過去の記事一覧
-
南丹市国際交流会館は、南丹市役所と園部公園に隣接する交流活動の拠点施設です。ホール、会議室、研修室、和室、コワーキングスペース等があり、コンサートや講演会、展示会、団体の研修、個人の学習活動、サークル活動等さまざまな目…
-
南丹市国際交流会館2階にコワーキングスペースを設置
南丹市国際交流会館2階に、個人の学習や仕事などでご利用いただけるコワーキングスペース(全6ブース)を設けています。1ブース1日500円(学生は200円)で、どな…
-
地域の有形・無形文化財、思い出の風景、市民の暮らし等が蘇ります
平成4年(1992年)に旧園部町で開局したケーブルテレビ局「園部情報センター」は、平成18年(2006年)に園部町、八木町、日吉町、美山町の4町合併…
-
私たちの思い出、懐かし行事、南丹市でこんな出来事がありました
公益財団法人南丹市情報センターは、地域の行事、学校の活動、行政の取組みなど、日々のまちの動きを取材して毎週ニュース番組で伝えてきました。(1992年1…
-
南丹市国際交流会館の管理運営に関する指定管理協定を締結
公益財団法人南丹市情報センターは、南丹市より南丹市国際交流会館の指定管理者に指定され、令和6年度から3年間の管理運営に関する協定を締結いたしました。
…
-
南丹市情報センター(旧 園部情報センター)は、平成4年(1992年)から30年にわたり、ケーブルテレビ自主放送番組を制作し、地域の情報をお届けしてきました。 蓄積した記録映像、番組等は、かつての文化、芸能、風習を現在…
-
南丹市国際交流会館30周年記念事業
南丹市国際交流会館開設30周年を記念して、これまでご利用いただいた方々、市民のみなさまに感謝の気持ちを伝える行事を開催いたします。
記念講演会
「カムカムエヴリバデ…
-
南丹市国際交流会館30周年記念事業
南丹市国際交流会館開設30周年を記念して、これまでご利用いただいた方々、市民のみなさまに感謝の気持ちを伝える行事を開催いたします。
特別企画「おもいでケータイ再起動」
…
-
京都・南丹市で撮影される映画やドラマ等のロケにご参加・ご協力ください!
南丹市では数多くの映画やドラマのロケ地として撮影が行われています。自然豊かな風景、歴史を刻む建物、そこに暮らす人々が、映画、ドラマ、…
-
森の京都「なんたん」エコミュージアム推進事業(令和元年~5年度)
「エコミュージアム」とは、一定の文化圏を構成する地域の人びとの生活と、その自然、文化および社会環境の発展過程を史的に研究し、それらの遺産を現地にお…
-
2025-1-6
南丹市国際交流会館30周年記念講演会でNHKドラマ制作統括の堀之内礼二郎さんに「カムカムエヴリバデ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 公益財団法人 南丹市情報センター All rights reserved.