三世代が紡いでいく100年のファミリーストーリー「カムカムエヴリバディ」再放送(制作統括:堀之内礼二郎氏)

南丹市国際交流会館30周年記念講演会でNHKドラマ制作統括の堀之内礼二郎さんに「カムカムエヴリバディ」のドラマ制作舞台裏を語っていただきました。(講演会は2024年2月4日に終了しました)

堀之内礼二郎氏 講演会

/

「カムカムエヴリバディ」11月18日(月)から再放送!

「カムカムエヴリバディ」は、京都・岡山・大阪を舞台に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の親子三代100年のファミリーストーリーです。あの感動の朝ドラが再放送されます。

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(朝ドラ) – NHK

【放送予定】
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 
2024年11月18日(月)より放送開始
毎週月曜日から金曜日 午後0時30分から午後0時45分
1日1話ずつ放送 15分×全112回
総合テレビ NHKプラスでもご覧いただけます。

【作】
藤本有紀

【音楽】
金子隆博

【主題歌】
AI 「アルデバラン」

【語り】
城田優

【出演】
上白石萌音 深津絵里 川栄李奈
松村北斗 村上虹郎 濱田岳
尾上菊之助 堀部圭亮 世良公則
小野花梨 岡田結実 村雨辰剛
大和田伸也 鷲尾真知子 西田尚美
甲本雅裕 YOU 段田安則
オダギリジョー 市川実日子 早乙女太一
村田雄浩 濱田マリ 近藤芳正
おいでやす小田 浜村淳 さだまさし
本郷奏多 青木柚 平埜生成
三浦透子 新川優愛 安達祐実
土平ドンペイ 目黒祐樹 多岐川裕美
松原千恵子 森山良子 松重豊
ほか

/

【制作統括:堀之内礼二郎さんのコメント】

「あー、あー、聞こえますか? こちら、東京放送局であります」
「カムカムエヴリバディ」の物語は1925年3月22日、日本で初めてラジオ放送が始まった場面から幕を開けます。来年2025年の3月、その日から100年を迎えます。日本の放送史上、とても大きな節目に、「カムカムエヴリバディ」の100年の物語を再び多くの皆様にお届けできることに、大きなご縁を感じています。
「カムカム」を愛してくださった皆様、最終回を覚えていらっしゃいますでしょうか。制作から放送終了までの期間中はずっとコロナ禍で、誰とも食事にも行けず、常にマスクをした状態で過ごしていました。そんな中、いつかまたマスク無しで笑い合える世の中が来ますように、そんな願いをこめて描いたのが、2025年の最終シーンです。再び、安子、るい、ひなたと歩みをともにしながら、来年の春、大きな困難を乗り越え続けてきた私たちの100年を一緒にお祝いできたら。そのことを考えるだけで胸がワクワクします。
制作発表の時「朝が輝けば、1日が輝く。1日が輝けば、毎日が輝く。朝ドラが面白ければ、世の中は変わると本気で信じています」という思いを伝えました。放送時間は昼ではありますが、朝ドラとしての使命は変わりません。そしてこの秋、奇しくも「おむすび」「カーネーション」「カムカム」と大阪局制作の朝ドラが3本そろいました。テーマや物語は違えども、どれも視聴者の皆様への熱い思いをこめた作品です。ぜひ3本合わせて、朝ドラ三昧の日々をお楽しみ頂けたら。胸躍る朝ドラの世界にぜひ、カムカムエヴリバディ!
(NHK公式サイトより)

/

このページに関するお問い合わせ

公益財団法人南丹市情報センター
TEL 0771-63-1777
FAX 0771-63-1682
E-Mail sictv@sic.cans.ne.jp
〒622-0004
京都府南丹市園部町小桜町62-1

関連記事

ページ上部へ戻る