- Home
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
- 丹波音頭・文七踊り講習会 輪になって踊ろう
丹波音頭・文七踊り講習会 輪になって踊ろう
- 2019/7/6
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト

7月6日、日吉町志和賀で、丹波音頭の講習会が行われました。
丹波音頭は、音頭取りが独特の節回しで歌い上げるのが特徴で、その周りを皆で円になり踊る盆踊りは、夏の風物詩です。踊り方も地域によって様々で、志和賀では「文七踊り」という踊りがされています。
今回、講師に胡麻丹波踊り踊ろう会が招かれ、指導しました。
足の動かし方や、拍子の取り方、体の向きなど見聞きして、覚えていきます。
集落では、昨年十数年ぶりに丹波音頭を復活させ、納涼大会では、帰省した人も含め、およそ200人の参加者で大いに盛り上がりました。次回の講習会は、7月27日で、8月の本番に向け練習します。