- Home
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
- 美山小学校2年生 カラフル野菜の苗植え 美味しく大きく育てと願いを込めて
美山小学校2年生 カラフル野菜の苗植え 美味しく大きく育てと願いを込めて
- 2019/5/15
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト

5月15日、美山小学校の2年生が、生活科の授業で、野菜の苗を植えました。
この体験は、道の駅ふらっと美山の農林産物販売所、北桑田高校美山分校、南丹農業改良普及センターなどが連携して、色鮮やかな野菜で消費者を惹きつけ、カラフル野菜として、地域の特産品にしようと、今年から栽培、販売を始める取り組みの一貫です。
今回は小学生が地域の取組みについて知る機会をと、児童たちが、ふらっと美山生産者の会の方々から野菜の種類や植え方を教えてもらいました。
植えたのはと、2種類のミニトマトの苗で、真っ赤な実と黄色の実をつけます。
児童たちは、赤い大根や虹色菜の種もまき、「美味しく、大きく育て」と願いを込めました。
今後、水やりなどの世話に取り組み、夏に大きく育った野菜が収穫できることを楽しみにしています。