- Home
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
- 毎月30日はゾーン30の日 交通安全の呼びかけ
毎月30日はゾーン30の日 交通安全の呼びかけ
- 2018/11/30
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト

11月30日、南丹警察署の署員と南丹船井地域交通安全活動推進委員、市役所職員らが交通安全の啓発活動をしました。
八木町の京都中部総合医療センター入口に面している道路はゾーン30規制がされており通勤時間帯に通る車に、チラシの配布や看板を掲げ、安全運転を呼びかけました。
ゾーン30とは、区域内全ての道路を最高時速30キロに制限するもので、歩行者の安全の確保や、抜け道としての通行を制限するために設けられています。
啓発を行った道路は、道幅も狭く住宅が密集している場所であり、自動車はもちろん、歩行者、自転車共に通行の多い場所です。
その他にも、通学中の生徒や出勤途中の方に交通ルールを伝えながら安全な道路の使い方を呼びかけました。