- Home
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
- 旧新庄小学校で夏休み企画 手すきで巨大紙を作ろう!
旧新庄小学校で夏休み企画 手すきで巨大紙を作ろう!
- 2015/7/22
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
和紙の原料、楮や植物繊維を使った紙作りが7月20日から、八木町の旧新庄小学校で始まりました。
地元有志のグループ「T3Studio」が跡地を活用した取り組みをと企画したものです。
試行錯誤を重ねながら幅4メートルの紙すきにチャレンジ。
巨大な紙を作りギネス記録を狙うこの取り組みは29日水曜日まで、作業は毎日晴れた日の午前中に行われます。
また同時に日替わりで手仕事ワークショップも開かれています。
22日の藍染の講座には、亀岡市と南丹市から子供たちが参加しました。くつ下を輪ゴムや紐を使って縛りあげ、藍の染料が入ったバケツに浸します。水で洗い流したあと、空気に触れると酸化して青く変化する様子に、興味深く取り組みました。
子供たちは深い藍色に染まったオリジナルのくつ下を広げて大満足の様子でした。