- Home
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
- 生身天満宮 節分祭 厄を祓って、福を呼び込む
生身天満宮 節分祭 厄を祓って、福を呼び込む
- 2015/2/3
- 南丹市のできごと/ニュースダイジェスト
旧暦で立春は一年の始まりとされ、前日の節分に新しい年の厄を祓い、一年の健康を祈願しようと、氏子をはじめ地域住民が訪れました。
未年の年男年女が今年の恵方の西南西から順に、豆をまき鬼は外、福は内の掛け声が境内に響きわたりました。
また正月のしめ縄や古いお札を燃やすとんども行われました。
この火にあたると風邪をひかず健康に過ごせると言われており、参拝に訪れた人々は冷えた体を温めながら一年の幸せを祈りました。